月別アーカイブ: 2018年2月

即受注に繋げる!見積書き込みタイプの塗装チラシ

即受注に繋げる!見積書き込みタイプの塗装チラシを作成しました。
アリキヌでは、デザイン作成から印刷まで対応させていただきました。

見積書き込みタイプの塗装チラシ

今回のチラシは、表面に見積りを記入する欄を設けております。
そのため、チラシで塗装の営業案内をしながら、その場で見積もりを書き込むことが可能です。

その場ですぐに具体的な施工の説明や金額の提示ができるため、お客様に納得していただければ、即受注に結びつく確率がぐっと上がります。

営業ツールとして非常に重宝いたしますのでおすすめです。

以下、外壁塗装業者の集客チラシについて、デザインのポイントをお伝えいたします。

『相見積大歓迎』を強調することで自社の自信と信頼をアピール

『相見積大歓迎』は、丸い円で囲み、イラストを加えて強調いたしました。

円と文字の配色も、誘目性の高い組み合わせとして赤色と黄色で配色しております。
誘目性の高い色というのは、人目を引く力が強く、よく目立ちます。

相見積もりというのは、他の会社や業者に契約をとられる確率が高いため、本来であれば敬遠されます。
しかし、今回は、逆に『相見積大歓迎』を強調することで、自社の自信と信頼をアピールしました。

チラシを見た人に、『ここの会社は、それだけ自信があるんだな』と感じさせるポイントとなります。

自社の強みやアピールポイントは、ストロングポイントとしてどんどん強調させましょう。

施工のbefore・after写真によって外壁塗装の価値を訴求

チラシの反響をあげるためには、ターゲットとなるお客様に外壁塗装の価値やメリットを訴求する必要がございます。

その際、非常に効果的なのが施工のbefore・after写真です。

写真には文章にはない説得力がございます。
before・afterを示すことで外壁塗装の価値を理解してもらいやすくなりますので、反応率のアップも見込めます。

さらに、写真は疑似体験をイメージさせるという性質がございます。

そのため、写真を使って『家が綺麗に生まれ変わる』といったイメージ体験を提供することで、『自分の家もこんなキレイになるかも』『私の家も外壁塗装をしたいなぁ』といった気持ちを喚起させ、塗装・リフォームに対する興味・関心を引き出す効果が狙えます。

職人の似顔絵イラストを載せて親しみとインパクトを持たせる

今回は、職人さんの写真ではなく似顔絵を使用いたしました。

7名分のイラストを大きく並べておりますので、アイキャッチとしての効果も高く、瞬時に目を引くデザインとなっております。

似顔絵のイラストは、写真よりもインパクトを出せる上、面白さという要素をプラスすることができます。
面白さというのは、チラシを手に取ってもらえる要素として重要なポイントとなります。

また、職人さんの紹介を載せることで、お客様に安心感を与えることができます。

知らない人が家に来るというのは、お客様にとって不安材料となります。
高い費用をかけて大事な家を任せるわけですから、チラシから安心感や信頼感が伝わるかどうかといった点は非常に重要です。

塗装費用削減案をお客様にアピールした外壁塗装業者のチラシ

塗装費用削減案をお客様にアピールした外壁塗装業者のチラシを作成しました。
アリキヌでは、デザイン作成から印刷まで対応させていただきました。

外壁塗装業者の集客チラシデザインについて

今回のチラシは、ずばりターゲットとなる『外壁塗装の費用が高くてお困りの方』への呼びかけがポイントとなる外壁塗装業者の集客チラシを作成しました。

ターゲットというのは、細かく設定すればする程訴求力が強くなります。
たとえば、『女性の方必見!』とするよりも『40代の働く女性必見!』とした方が訴求力がアップいたします。

訴求力が強ければ、その分お客様の心に響く広告となるでしょう。

以下、外壁塗装業者の集客チラシについて、デザインのポイントをお伝えいたします。

ターゲットである『外壁塗装の費用が高くてお困りの方』のワードを強調

外壁塗装の工事の際、お客様が一番気になるのは、やはり修繕費用ではないでしょうか。
外壁塗装やリフォームの際にかかる費用は、工事内容によって多少の差はあるものの、決してお安い金額ではないはずです。

外壁塗装を検討している方の多くは、外壁塗装の費用が高くてお困りのはずです。
そして、チラシのターゲットは、ずばりその『外壁塗装の費用が高くてお困りの方』となります。

人は自分に関わりがないもの・メリットがないものには興味や関心を持ちません。
集客につなげるには、まずターゲットとなる人に「自分のことだ」と関心を持ってもらうことがポイントとなります。

今回のチラシは、『外壁塗装の費用が高くてお困りの方』のワードを強調させて、ターゲットへの訴求力をアップいたしました。

他社の塗装費用が高い理由は円グラフを使用してわかりやすく説明

グラフを使用することで、他社の塗装費用が高い理由が一目でわかるように工夫しました。
文字であれこれ説明するよりも、絵や図などを用いて視覚的に表現した方がわかりやすくなります。

構成としましては、『仲介業者が入ることで費用が割高になる』→『だったら仲介料の要らないこの業者に頼もう!』という流れを作るというのが狙いとなっております。

チラシは「読むもの」ではなく「見るもの」ですので、なるべく目で見ただけで何が言いたいのかが分かるデザインであることが望ましいでしょう。

人は、ややこしさや難しさを嫌う傾向にございますので、隅々まで文字を読まないと内容が理解できないチラシや、何が書いてあるのかよくわからないチラシは敬遠されてしまいます。

問い合わせのきっかけとなるクオ・カード特典を目立たせる

チラシを見る時、人の目線はアルファベットのZの形に動くといわれております。
そのため、チラシの左上というのは、紙面の中でも目立つ場所だとされています。

今回は、チラシの中でもよく目立つ左上の位置にクオ・カード特典を掲載し、クオカードの画像をアイキャッチに使用したり、誘目性の高い赤色と黄色の配色にすることで、読者の目を引く効果を持たせました。

お客様にとってメリットとなる情報や特典は、問い合わせ・見積もり問い合わせのきっかけ作りとして、どんどん活用しましょう。

見積もり依頼を検討中の方にとっては『特典があるならここに依頼してみようかな』と気持ちの後押しになる場合もあります。

クオ・カードに限らず、予算に応じてニーズの高そうな特典を用意してみるのも効果的です。

集客力がアップする外壁塗装業者のチラシを作成しました

外壁塗装業者のチラシを作成しました。
アリキヌでは、デザイン作成から印刷まで対応させていただきました。

施工料金が安くなる理由はイラストで説明して理解度アップ

施工料金が安くなる理由は、お客様や施工者、お札のイラストなどを使用してわかりやすく説明いたしました。

イラストで説明することでイメージがわきやすくなりますので、見ただけで内容を理解することができます。

わかりやすさというのは、安心感や信頼に繋がりますので、お客様にも『こういう理由なら、仲介手数料がかからない業者に注文しよう』と感じていただけると思います。

単に安さだけを訴求した内容ですと、お客様に『どうしてこんなに安くなるの?』『良くない理由があるのかも』といった不信感や不安を与えてしまいます。

安さの理由をわかりやすくきちんと丁寧に伝えることで、お客様の反響アップに繋げます。

工事完了までの流れは図を作成して分かりやすく伝える

ご契約から工事完了までの流れは、フローチャートのような流れ図を作成してわかりやすく説明しました。

お客様にとりましても、契約後の流れは気になる点といえます。
文字だけの情報よりも、図にして視覚的に流れを認識できるようにした方が理解しやすくなります。

そのため、お客様に安心してお問い合わせいただけます。

また、図を作成する際は、グラフィックの形や色、文字の書体に気を配ってデザインする必要がございます。

関連性のある情報は色・形・書体などに統一感を持たせたり、全体のテイストに合わせるなど、見やすくわかりやすい図で情報を提供することが大切です。

塗装用具をデザインに用いて『外壁塗装のチラシ』であることを訴求

チラシは、パッと見た時に『何に関する情報が載っているのか』ということを伝えることが重要です。

そのため、チラシのデザインには、外壁塗装工事中のお家のイラストや、ローラーなどの塗装用具を用いて、『外壁塗装のチラシ』であることをわかりやすく訴求いたしました。

ビジュアルで訴えることにより、チラシを見た人に『塗装屋さんのチラシ』という認識を潜在意識に働きかける効果がございます。

また、画像やイラストを効果的に取り入れることで、デザイン性も高まりますし、遊び心のあるチラシにもなります。
退屈なデザインは読み手を引き付ける効果も低いため、『面白さ』というのは大事なポイントとなります。

訪問看護ステーションの新規オープンチラシを制作しました。

訪問看護ステーションの新規オープンチラシを制作しました。
アリキヌでは、チラシ作成から印刷まで対応させていただきました。

訪問看護ステーションの新規オープンチラシについて

訪問看護とは、看護師さんが利用者様のご自宅に伺い、在宅療養を提供するサービスです。
このチラシを手に取り読まれる方はご高齢者様あるいはそのご家族の方であると思われますので、重要な文字はわかりやすく大きく掲載しております。
内容を絞りシンプルに、そして可愛いイラストを交えて優しく親しみのあるデザインに仕上げました。

ご興味をもたれた方は、是非お問い合わせください。

お悩み事例を掲載し共感を得る

チラシ上部に『病院よりもお家で過ごしたい』『住み慣れた家で療養したいなぁ』『病院の子どもと一緒にお家で暮らしたいなぁ』と療養者様のお悩み事例を挙げております。
お悩み事例を数点挙げることで、『まさに、今自分がこの状況にあるから問合せしてみようかな・・・』といった共感を得ることができます。
まずは、読み手に興味・関心を持っていただくことが重要です。

車やお家のイラストで在宅サービスを表現

『2017年1月初旬 新規オープン』『募集中』の文字は赤色、背景の帯に黄色を使用しました。赤色は、誘目性が高く人の目を惹きやすい色です。そして黄色は、有彩色の中で一番明るく注意を促す色とされております。
ですので、文字の大きさはそれほど大きくなくとも、しっかりと人の目を惹きつけ目立たせる事ができます。

訪問力をイメージした車のイラストやお家のイラストを使用して『在宅のサービスです』という事を表現しました。
『家にいながら療養生活を送ることができる』という訪問看護のメリットをわかりやすく伝えることで、読み手に『利用してみようかな』といった興味や関心を喚起することができます。

イラストを加えてよりわかりやすく伝える

情報量が多いチラシは読み手に迷いを与えてしまいますので、必要な事柄を絞って作成しました。
『訪問看護のご利用方法』では、文字だけを載せるのではなくイラストを交えてご高齢の方にも分かりやすいように掲載しております。
矢印は、視線を誘導する効果がございますので自然に下へと視線を送らせ、お問合せ電話番号へと導いております。

 

京橋・蒲生四丁目の整骨院・整体院は桜さくら鍼灸整骨院のWEBページを作成しました

京橋駅・蒲生四丁目駅の利用者が通いやすい桜さくら鍼灸整骨院のWEBサイトを作成しました。

京橋駅・蒲生四丁目駅を利用している方で、腰痛・骨盤矯正・交通事故の治療でお悩みの場合はぜひご利用ください。

症状にあわせた整体の説明ページ

桜さくら鍼灸整骨院のWEBサイトでは症状にあわせた整体の説明ページをご用意しております。

これらの症状でお悩みの場合は、桜さくら鍼灸整骨院の整体がオススメです。
ぜひお電話の上ご連絡してください。

京橋駅・蒲生四丁目駅の桜さくら鍼灸整骨院の情報

京橋駅・蒲生四丁目駅の桜さくら鍼灸整骨院
住所:大阪市城東区蒲生1-12-2 メゾンソフィール1階
TEL:06-6786-5111
FAX:06-6786-5112
【最寄り駅】
JR京橋駅(徒歩10分)
地下鉄鶴見緑地線 蒲生四丁目駅(徒歩8分)

訪問看護ステーションのリーフレットを作成しました

24時間対応訪問看護ステーションのリーフレットを制作しました。
アリキヌでは、リーフレットデザインから印刷まで対応させていただきました。

訪問看護ステーションの特徴が伝わるリーフレット

訪問看護は、在宅で不安を抱えておられる患者様やご家族にとって非常に頼りになる支援です。
訪問看護サービスの特徴やメリットをより多くの方々に知っていただき、ケアや自立に役立てていただきましょう。

リーフレットは、表面・裏面・中面とあり多くの情報を整理して載せることが可能です。
その上、サイズはA4三つ折りで持ち運びに便利です。
発信側にも受信側にも多くのメリットがあるリーフレットは、優秀な広告媒体として人気が定着しています。

ご興味をもたれた方は、是非当店にお問い合わせください。

24時間365日見守られ安心感が伝わるデザイン

24時間・365日、土・日・祝、緊急時・時間外も対応してくださるので、『常に安心して看てもらえる』ことが伝わるように療養されている方や医師・看護師のイラストを加えました。
優しい雰囲気と見やすくやわらかいレイアウトで、療養されている方やそのご家族に安心感が伝わるデザインに仕上げました。
安心感が伝わることで前向きにお考えいただくきっかけに繋がります。

【訪問看護ご利用方法】でも堅いイメージにならないようにイラストを交えて親しみやすく且つ視認性を上げております。

一番伝えたい事柄は部分的に強調し注意を惹く

こちらの訪問看護ステーション様は、”メディカルアロマセラピー”を取り入れた心身に渡る総合的ケアや、”小児訪問看護”を実施されています。
そのため中面の見開きを利用し、メディカルアロマセラピーや小児訪問看護のカテゴリを展開いたしました。

現在では訪問看護ステーションも数多くありますので、“強み”や“ウリ”他とは違う点をアピールして視覚的にアプローチすることが重要になります。
そして、そのプラスワンのサービスが決め手になる事がございます。
知って欲しいことを的確に伝えるには、文章の力は何よりも強いものです。
ですが、文章量が多いと〔読みにくい〕というデメリットもございます。
そのため、字間(文字と文字の間の幅)と行間(文章の行と行との間)に適度なスペースを保ち、見やすさ・読みやすさにも配慮いたしました。
また、“メディカルアロマセラピー”や“小児訪問看護”の文字にオレンジや緑の色を付けて部分的に強調し、文字の背景に同色の帯を入れグラデーションを施して目立たせることで、視認性をアップさせています。

イメージイラストを付けて分かりやすさアップ

【サービスの内容】では、イラストを見ただけでも内容が伝わるように工夫しました。
『血圧・障害の観察』や『薬服管理』などのサービス内容は、文字だけで説明するだけでなくイラストを加えることで一気にイメージが膨らみます。
おそらくお年寄りや療養されている方のご家族の方に読んでいただく事が多いと思われますので、詳しく読まなくても内容が伝わるデザインであると、より多くの方に手に取ってもらいやすくなります。
読みやすさ・わかりやすさはデザイン制作の上で最も重要です。
今回の可愛い絵柄のイラストは、優しい雰囲気や安心感を訴求したデザインにピッタリ合っています。
イラストを使用するときは、全体のデザインにマッチする絵柄を選ぶということも重要です。

ハウスクリーニングのリーフレット

ハウスクリーニングのリーフレット

ハウスクリーニングのリーフレット


ハウスクリーニングのリーフレット

ハウスクリーニングのリーフレット

目次
1. デザイン制作の目的
2. 制作期間
3. デザインのポイント
4. 作成費用

制作の目的

大阪のハウスクリーニング業者様より、働く女性を対象にした三つ折りリーフレット制作のご依頼を頂きました。
こちらのハウスクリーニング業者様は、お家のお掃除のみでなく買い物や洗濯など家事全般を行っておられる家事代行サービス業者様でもあります。
30代から40代のお勤めになられている女性の方を対象としておられるという事ですので、今回はそういった年齢層のキャリアウーマンへ向けた事業案内のリーフレット制作が目的になります。
家事代行業務の料金もお安く設定されておりますので困った時に気軽に頼める、そんな親近感あるイメージを与えたいとのことでした。

制作期間

デザイン制作
初回提出までに4営業日
修正2回 2営業日
印刷納期(三つ折加工含む)8営業日で出荷

デザインのポイント

主に30代から40代の女性へ向けた集客リーフレットになりますので、同年代の女性の写真をメインに使用して親近感を出しております。また、高級感よりも割安感を与え気軽に依頼できる雰囲気をとの事でしたので、やや太目のゴシック体、大き目のフォントを使用し色目もオレンジを使い明るく親しみやすいイメージにまとめました。
中面では2ページを使用し、写真と大きなキャッチコピーで見開いた時のインパクトを持たせる構成にしております。
フォントが大きく太めですので、男性的なイメージになってしまいがちですが、要所要所に女性らしい優しい色目やピンク、明るめに色調補正した写真を取り入れることで、女性らしさも出しております。

作成費用

デザインデータの制作費用
印刷費用(コート紙(光沢) 110kg)
三つ折り加工費用
送料

すべて含めて 1,500 部 62000円(消費税別)

法律事務所のパンフレット

法律事務所のパンフレットデザイン

法律事務所のパンフレットデザイン


法律事務所のパンフレットデザイン

法律事務所のパンフレットデザイン

法律事務所のパンフレットデザインと印刷のサンプルです。
今回のデザインテーマはモヤモヤした悩みが法律事務所に相談することで晴れた青空になるというパンフレットデザインです。

法務サービスを提供する対象が、一般の方の場合、法律事務所の業務が普通の生活から離れた業務であるという事から、
親しみやすいパンフレットデザインで制作することにより、身近に感じて気軽に相談しやすくなります。
業務内容の説明などは難しく書いてしまうと、理解するのが難しくなってしまい、敷居が高くなってしまいますので、
できるだけ噛み砕いた表現方法で、実例などを交えながら説明すると伝わりやすく、読みやすいパンフレットデザインになります。
またスタッフの写真を入れることで、より親しみやすいパンフレットデザインになります。イラストでも親しみやすい印象を出すことができるのですが、
より身近に感じてもらうためには、にこやかに写った写真を掲載することをおすすめします。

中面のデザインはイラストを交えてより具体的に理解しやすいパンフレットデザインにする為に、実例を交えて大きなスペースを割いています。
またサービスの説明についても、できるだけ文字を減らし、読みやすい要点を抑えた内容になっています。

印刷については、コストを抑える場合、用紙の厚みが薄くなってしまいがちなのですが、紙の厚みは手に取ったときの感覚から信頼感を感じることがありますので
できるだけ厚い紙に印刷することをおすすめいします。

行政書士事務所のチラシデザインと印刷

行政書士事務所のチラシ

行政書士事務所のチラシ


行政書士事務所のチラシ

行政書士事務所のチラシ

行政書士事務所のチラシデザインと印刷を行いました。
チラシの内容は料金案内です。今回のチラシデザインの目的は、特定の料金体系をわかりやすく説明するというものでした。
行政書士事務所のお仕事は多岐に渡りますので、様々な業種から相談者がいらっしゃるのですが、
全ての相談者に対応できるパンフレットよりも、相談内容にあわせた料金表を作成しておくと、相談者にも理解しやすく便利です。

チラシデザインのコンセプトは料金表ですので、料金がわかりやすく、信頼感を与えるデザインです。
料金表は単調な構成が多いのですが、今回はデザインの右側に縦のスペースを取り、デザインに変化を与えて単調なイメージをなくしています。
業種により、右側の写真を変えることで、料金表の管理がわかりやすくできるようになっています。

シンポジウムのチラシデザインと印刷

シンポジウムのチラシデザインと印刷

シンポジウムのチラシデザインと印刷

企業や大学・大学院・高校などの教育機関や研究機関、団体などが研究発表会や討論会の告知でしようするシンポジウムのチラシデザインです。

今回のデザインサンプルはメインの写真のトーンが低く、シンプルな写真ですので、弱い写真のイメージを損なわないように、目立たせながらも写真を邪魔しない配色でデザインしております。

写真を全面に掲載するデザインの場合は、写真の構図によって、原稿の配置場所が変わります。写真の構成によっては、全面で使用できない場合がございますので、写真選びや撮影時に、チラシの文字配置をある程度意識しながら写真の選定・撮影をおこなっていただけると希望通りのチラシデザインができあがります。もちろんチラシに掲載する写真やイラスト、背景は無料でご用意させていただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
シンポジウムのチラシ印刷は、決められた予算の中で印刷されることが多く、少ない予算での印刷をしなくてはならない場合がございます。当店では格安でデザインから印刷まで対応しておりますので、シンポジウムのチラシデザインから印刷はお気軽にご相談くださいませ。